診療時間

診療時間
10:00 - 12:30時間注意9:30~時間注意9:00~
14:00 - 19:00時間注意~18:00
  • 火曜・木曜・祝日は休診日となります
  • 詳しくはカレンダーをご確認ください

治療について

治療について

矯正歯科とは?

矯正歯科とは、かみ合わせ、発音、口内衛生に問題を引き起こす歯やあごの不調和を改善することで健康増進や生活の質改善に取り組む歯科医療です。
矯正治療は、ブラケットやアライナー(マウスピース)などの装置を使用して、歯を徐々に適切な位置に移動させていきます。
我々矯正専門医は、患者さん一人ひとりのお悩みに基づいて治療計画を立て、レントゲン、写真、歯の印象を用いて問題を評価し、適切な治療計画を立案します。
矯正治療は、歯やあごの外観や機能を改善し、より健康的な笑顔や全体的な口内健康をもたらすことができます。
また、患者の自尊心や自信を高めるといった患者さんの内面にも良い影響をもたらします。

矯正歯科は、長期にわたり
こんなメリットがあります

矯正治療後も適切にケアすることで矯正治療の効果は生涯続きます。
定期的に矯正歯科に通院しましょう。

  • お口の健康を増進します。

    かみ合わせの問題を解決することによって、虫歯や外傷から歯を守ります。
    歯列が整えられることによって、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周炎を予防しやすくなります。

  • 発音を明瞭にします。

    かみ合わせや、あごのアンバランスによって発音が影響を受ける場合があります。矯正治療を通して、発音の改善をサポートします。

  • 歯並びをきれいにします。

    歯ならびをきれいにし、魅力的な口元と笑顔をつくります。
    歯ならびが揃うことはもちろんですが、唇、お口周りの筋肉、あごなどを含めトータルバランスの取れた美しい顔立ちを矯正治療を通してサポートいたします。
    美しい口元、バランスの取れた顔立ち、笑顔は周りを明るくし、自己肯定感や自信につながります。

  • お口の機能を改善します。

    食べ物をよく噛んで味わう咀嚼(そしゃく)、この作業は私たちが生きていくうえでとても大切です。
    上下の歯が前歯から奥歯まで均等に嚙み合うことにより、機能を改善します。
    健康な歯で食べ物をしっかり噛み味わうことで、生活の質(QOL)を挙げる手助けをします。

治療の流れ

  1. 初診
    初診でまず、患者さんが一番気になっておられるところを、お聞きします。
    それをお聞きした上で、お口の中の審査と、簡単な噛みあわせの検査をします。
    その際、治療の大まかな目安を立てるため、写真、歯型等を採らせていただく事があります。その上で、矯正治療の大まかな内容、治療方法、期間、費用等についてご説明いたします。
    ここまでの料金はあまりかかりません。お気軽にご相談ください。
    お帰りの際、写真等は、差し上げますので、家に帰られ、ご検討いただいたうえで、治療を行うかどうかご判断ください。
  2. 検査・診断
    治療を希望された場合、2次検査を行い、治療方針、治療方法、期間、料金について詳しくお話いたします。そして十分にご納得された上で、治療を開始いたします。
  3. 治療開始
    いよいよ治療開始です。
    治療の内容はさまざまですが、装置を装着し、歯の移動が始まりますと、通院は月に1回程度となります。順調に治療が進むためにも、きちんと来院されること、そして普段、口の中の手入れ、ブラッシングをきちんと行うことが必要です。当院では、歯科衛生士による清掃(PMTC)も適宜行い、できるだけ清潔な口の中の環境を保つよう努めています。

    矯正治療は痛いのではないかと、不安に思われる方も多くいらっしゃいます。痛みの程度は個人差があり、さまざまですが、最初の2-3日は軽い痛みがどうしてもあります。当院ではあらかじめ、痛み止めを差し上げており、また痛みが出た時は、痛む歯にレーザーを当て、できるだけ痛みのない治療を心がけています。

    またできるだけ、見えない装置を希望される方が、多くいらっしゃいますので、前歯部は透明な装置を使用しております。
    なおご希望の場合、裏側からの治療も一部ではありますが、行っております。

    小学生位のお子さんから始めた場合、治療期間が長くなることがありますので、途中経過観察の期間をおき、なるべく、患者さんの負担の少ない治療を心がけております。

    中学、高校、大人の方の場合は、マルチブラケット治療が中心になります。おおむね、装置装着の期間は2年程度を要します。
  4. 治療終了
    歯ならびが整い、よい咬み合わせになったところで治療終了となります。おめでとうございます。お疲れさまでした。
    ただ、ここは登山に例えるなら頂上に到達したところの様なもので、その後に地味ですがとても大事な下山というステップが待っているように、矯正治療においても後戻りを予防する保定というステップが始まります。
  5. 保定
    装置をはずした後は、きれいに治っても、歯並びが安定するまで保定を行います。
    保定期間中は保定装置のチェック、虫歯や歯周病、の有無等のチェックも行います。また親知らずなどは、今後の歯並びに影響することがあるので、観察していきます。
    通院は3-6ヶ月に1回で、あまり負担にはなりません。保定期間がいつまで続くかは治療前の歯並びにより様々です。
  6. 定期検診
    いつまでも美しい歯並びを保つためにも、定期的なチェックを6ヶ月に1回程度続けたほうがよろしいと思います。

治療にあたり大切なこと

矯正治療は数年にわたるため患者様のご協力が欠かせません。
患者様のご協力をいただき治療を成功させるため努力してまいります。

  • 治療の指示をきちんと守りましょう。三食きちんと食べ、間食はあまりしないようにしましょう。
  • 夜の寝る前の歯磨きは念入りに行ってください。(歯磨き材は、つけずに10分から20分)そしてその後、フッ素洗口を1分間行うとさらに虫歯になりにくくなります。

歯の表面についている細菌を除去し、口の中を清潔にすることにより家庭でのケアを補う予防処置です。
治療は、長期間にわたることがありますので、あせらず気長な気持ちで行ってください。

大人の矯正について

全部の歯が大人の歯(永久歯)になってから行う治療で最終的な歯ならびとかみ合わせをつくる治療です。
一つ一つの歯に装置をつけてワイヤーを通してアライナー(マウスピース)をつけたりして矯正を行います。親知らずや横の歯の抜歯が必要となることがあります。1年半〜2年半ほどかけて行う治療です。

大人の矯正装置の種類

  • マルチブラケット
    マルチブラケットとは、歯にスロットのついた装置(ブラケット)を接着し、その溝にワイヤーを通し、歯を引っ張って徐々に移動させていく治療法です。歯の表側に装置をつけるものと、より目立ちにくい裏側に装置をつけるものがあります。精密な歯の移動が可能で、難しい症例に対応することが可能で、患者に合わせた治療を実現できるのがマルチブラケットの大きなメリットです。
  • アンカースクリュー
    歯科矯正用アンカースクリューは、チタン製のピンのような装置を歯肉からあごの骨につけ、それを固定源として歯を移動していく治療法です。従来からある通常の矯正治療に比べ歯の移動時の物理的な反作用を抑え、移動距離を大きくできる効果を持ち、より理想的に歯ならびを形成することができるようになりました。
  • マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置
    海外の技工所で作成した透明なマウスピースを決められた期間で交換していくことにより歯を動かしていく比較的新しい治療法です。素材の物理的特性から対応できる症例が限られますが、目立ちづらい、歯の掃除がしやすいなどのメリットがあります。※
※マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置は薬機法対象外の矯正歯科装置のため、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

子どもの矯正について

子どもの矯正治療は、あごの成長期である乳歯から永久歯へはえ代わる時期(混合歯列期)に行う1期治療と、永久歯列が完成し思春期性成長がある程度落ち着いた後に行う2期治療があります。
1期治療は上下前歯が永久歯にはえ代わる5、6歳くらいから、思春期性成長が終了するまでの治療です。
上あご・下あごの骨のバランスのずれや、正常な成長を妨げる悪習癖などを治療します。
中学生になると下あごが急激に成長するので、顔貌もお口の中も形が変わります。そのためお子様の成長を把握・観察し、成長がある程度落ち着いた後の2期治療が順調に進むように下準備をします。
2期治療は大人の矯正治療と同じで最終的なかみ合わせをつくる治療です。

子どもの矯正装置の種類

  • リンガルアーチ
    リンガルアーチは通常、前歯部の反対咬合を治療するために使われます。臼歯につけられたバンドとそこに接続されたワイヤーから構成されたシンプルな装置で、違和感が最大限少なくなるようにひとりひとりのお口に合わせて作られます。
  • 側方拡大装置
    側方拡大装置は上あごの歯列の幅が狭く上下のかみ合わせが反対になっている時に使われます。臼歯につけられたバンドとそこに接続されたワイヤーから構成された装置で、通常数か月かけて歯列を拡大し、その後安定するまで一定期間つけておきます。
  • 前方けん引装置
    上のあごの成長を促進し、バランスを整えるために使用される装置です。フェイスマスクとも呼ばれ、顔にフィットする取り外しできるフレームと、歯につけられたフック付きのワイヤーから構成されています。通常、おうちにいる間、8~10時間程使用します。

保険適用矯正

上下のあごの骨の位置や、大きさのバランスが著しく整っていない場合、矯正歯科治療だけでは改善が難しいことがあります。そのような時にあごのバランスから改善するために外科手術を併用して行う矯正治療のことを外科矯正と呼び、保険が適用されます。
矯正装置で歯を動かした後に、口腔外科であごのバランスを整える手術を行います。
一般的な矯正治療と同じワイヤーを用いて治療を行い、親知らずや横の歯の抜歯が必要となることがあります。